予防医学で自己治癒力を最大限に発揮させるには

私たちは地域活性化プロジェクトを応援しています。

「病気にさせない」医療への転換と自己治癒力の解放

現代医療は、目覚ましい進歩を遂げ、多くの病気を治療できるようになりました。抗生物質の発見により感染症の脅威は大幅に減少し、外科手術の技術革新により、かつては不治の病とされた疾患も治療可能となっています。しかし、私たちが真に目指すべきは、病気になってから治療する「結果」へのアプローチではなく、そもそも病気にならない体と心を作り上げること、すなわち「予防医学」の実践です。

山口県周南市に拠点を置く海風診療所が提案する「New Wind to Your Life」という新しい医療のカタチは、これまでの医療の概念を根本から変えることを目指しています。この革新的な医療の中心にあるのが、「病気にさせない予防医学」の考え方であり、私たちの体に本来備わっている自己治癒力を最大限に発揮できる体を作り上げることにあります。

自己治癒力とは、私たちの体が持つ驚異的な回復システムです。切り傷が自然に治癒し、骨折した骨が再生し、風邪のウイルスを免疫システムが撃退する。これらは全て、私たちの体に備わった自己治癒力の表れです。しかし、現代社会のストレスフルな環境、不規則な生活習慣、偏った食生活などによって、この貴重な能力は徐々に低下してしまっています。

自己治癒力を高める予防医学のアプローチは、単に症状を取り除く対症療法とは一線を画します。それは、病気の原因となるストレス、食や運動といった生活習慣に着目し、これらを根本から改善することで、私たち自身の体に本来備わっている回復力を引き出すことを意味します。この包括的なアプローチこそが、持続可能な健康を実現する鍵となるのです。

本稿では、この予防医学を通じて、いかにして自分の体に負担をかけずに、自己治癒力を最大限に発揮させ、健やかで充実した人生を送るための具体的な方法を詳しく探っていきます。

1. 根本治癒と自己治癒力:原因と結果の両方からアプローチする

根本治癒に視点をおいた治療の重要性

予防医学の核心は、「病巣や症状を取り除く」従来の治療から、「根本治癒に視点をおいた治療」へと視点を転換することです。自己治癒力を発揮できる体を作るということは、病気の原因そのものを解消する取り組みに他なりません。

従来の医療では、頭痛があれば鎮痛剤を処方し、血圧が高ければ降圧剤を投与するという対症療法が中心でした。これらの治療は確かに症状を緩和しますが、根本的な原因を解決していない場合、症状は繰り返し現れることになります。また、薬物療法に頼りすぎることで、体本来の調整機能が衰えてしまう可能性もあります。

わたしたちプロの医療者が行う総合的なケアは、目の前の病巣や症状だけでなく、その原因となっている生活習慣全体に及びます。特に、慢性的なストレスは、体と心に深刻な影響を与えるため、これを軽減し、食や運動などの生活習慣を改善することが、自己治癒力に与える影響は非常に大きいのです。

ストレスが体に与える影響は多岐にわたります。ストレスホルモンであるコルチゾールの過剰分泌は、免疫システムの機能を低下させ、炎症反応を促進し、血糖値や血圧の上昇を引き起こします。また、慢性的なストレスは、消化器系、循環器系、神経系など、体のあらゆるシステムに悪影響を及ぼします。

自己治癒力を最大限に高めるメリットは、体に負担をかけずに健康を維持できるという点にあります。従来の治療が体に負担をかける可能性が高いのに対し、予防医学は、生活習慣の改善を通じて、体本来の力を回復させるため、より穏やかで持続可能な健康維持が期待できます。

難病治療への応用:免疫力の強化

この自己治癒力と根本治癒の視点は、難病への取り組み、特にがん治療においても非常に重要視されています。海風診療所では、がんをはじめとした難病に対して、通常の保険診療に加え、補完代替療法などの保険外診療も積極的に提供しています。

がんは、現代において最も恐れられている疾患の一つですが、その発生メカニズムには、遺伝的要因だけでなく、生活習慣、環境要因、精神的ストレスなど、多様な要因が複雑に絡み合っています。従来のがん治療は、手術、化学療法、放射線療法という三大療法が中心でしたが、これらの治療は、がん細胞だけでなく正常な細胞にもダメージを与え、患者さんの体力や免疫力を著しく低下させることがありました。

特に「体にやさしいがん治療」では、体に負担をかけない範囲でがん細胞を退治しつつ、患者さん自身の免疫力を最大限に高めることに力を入れています。これは、単に病巣という「結果」を叩くのではなく、がんになった「原因」と「結果」、両方からアプローチする治療法であり、自己治癒力を治療プロセス全体に組み込む予防医学の考え方が生かされています。

免疫システムは、私たちの体を守る最前線の防御システムです。健康な免疫システムは、がん細胞を早期に発見し、除去する能力を持っています。しかし、ストレス、栄養不足、運動不足、睡眠不足などにより免疫力が低下すると、がん細胞の増殖を許してしまうことになります。予防医学的アプローチでは、これらの要因を総合的に改善し、免疫力を最大限に高めることで、がんと闘う体の力を引き出します。

診断の概念を変える:予防に活かす健康診断

自己治癒力を最大限に発揮するための第一歩は、自分自身の体と心に向き合う時間を作り、現在の健康状態を正確に把握することです。しかし、現在の健康診断は、多くの場合「病気診断」にとどまってしまっています。基準値を超えた数値があれば「異常」、基準値内であれば「正常」という二元論的な判定では、病気になりかけている状態や将来的なリスクを見逃してしまう可能性があります。

海風診療所では、この「病気診断」となってしまっている健康診断の概念を変える取り組みを行っています。既存の健康診断の項目をそのままに、それを予防医療に活かす診断を実施することで、病気が発症する前の段階であっても、将来のリスクを特定し、ライフスタイルを見直す具体的な指針を得ることができます。

例えば、血糖値が正常範囲内であっても、その変動パターンや他の検査値との関連を詳細に分析することで、将来の糖尿病リスクを評価します。また、炎症マーカーや酸化ストレスマーカーなどの検査を組み合わせることで、体内で起きている微細な変化を捉え、早期の介入を可能にします。

さらに、詳細な健康状態を把握するために、血液検査や毛髪検査などの高度検査、および疾患に対する点滴や注射、先進的な治療も活用されます。血液検査では、一般的な検査項目に加えて、微量元素の測定、ホルモンバランスの評価、免疫機能の詳細な分析などを行います。毛髪検査は、体内のミネラルバランスや有害金属の蓄積状況を評価する優れた方法で、慢性的な栄養不足や環境汚染物質への曝露状況を把握することができます。

これらの検査を通じて得られた情報は、個人のライフスタイルに合わせた食や運動などの生活習慣改善計画、ひいては自己治癒力を高めるための具体的な行動計画策定に役立てられます。

2. 予防医学の統合的実践:トレーフル・プリュスが提供する4方向のアプローチ

自己治癒力を最大限に発揮させるためには、医療的な側面だけでなく、生活全体を支える統合的なサポートが必要です。海風診療所がプロデュースした健康増進総合施設「トレーフル・プリュス」は、その総合的なアプローチを具体的に提供する革新的な場です。

この施設は、心身ともに健康でキレイになれることを目標とし、山口県周南市に「遊びに行ける診療所」をコンセプトに誕生しました。医療機関という堅苦しいイメージを払拭し、気軽に立ち寄れる空間を創出することで、予防医学をより身近なものにしています。

「トレーフル・プリュス」という名前は、ラテン語の「tres(三)」と「folium(葉)」に由来するクローバーに、もう一枚の葉「plus(プリュス)」を加えることで、幸福のシンボル「四つ葉のクローバー」を表しています。この名前には、従来の医療に「心(ニコニコ)」「運動(テクテク)」「食(カムカム)」という3つの要素をプラスし、4方向からアプローチすることで、健康と美を追求するという願いが込められています。

この4方向からの統合的アプローチこそが、自己治癒力を根本から支える柱となります。

柱1:心(ニコニコ)- 心理カウンセリング nico

健康な体は、安定した心から生まれます。心の健康を保つことは、自己治癒力を高める上で欠かせない要素です。現代社会は、かつてないほどのストレスに満ちています。仕事のプレッシャー、人間関係の悩み、将来への不安、情報過多による疲労など、私たちは日々様々なストレスにさらされています。

心理カウンセリング nico では、心の健康を保つためのヒントやサポートが提供されます。単なる話し相手としてではなく、医学的な知識と心理学的な専門性を持った医療者が、個々の状況に応じた適切なアドバイスとサポートを提供します。

特に重要なのは、心理的なケアが身体の自己治癒力を高めるメカニズムを理解し、プロの医療者が行う心理カウンセリングのメリットを活かしたケアを受けることです。心理的ストレスは、神経系、内分泌系、免疫系に複雑な影響を与えます。慢性的なストレスは、炎症反応を促進し、様々な疾患のリスクを高めることが科学的に証明されています。

認知行動療法、マインドフルネス、ストレスマネジメント技法など、科学的根拠に基づいた様々なアプローチを用いて、心の健康をサポートします。また、必要に応じて医学的な介入も行うことで、心と体の両面から健康を支えることができます。

柱2:運動(テクテク)- ドクターズフィットネス tecutecu

適切な「運動」は、生活習慣の改善において最も重要な要素の一つであり、自己治癒力を高める具体的な方法を提供します。運動の健康効果は、もはや疑いの余地がありません。定期的な運動は、心肺機能の向上、筋力の維持・増強、骨密度の改善、体重管理、血糖値や血圧のコントロールなど、多岐にわたる恩恵をもたらします。

ドクターズフィットネス tecutecu は、医師が監修するフィットネスです。ここでは、単なる体力向上だけでなく、健康増進における具体的な方法論として、それぞれのライフスタイルに合った運動習慣を見つける手助けをします。運動を通じて、病気を未然に防ぐためのライフスタイルの見直しが促されます。

運動は、自己治癒力を高める上で特に重要な役割を果たします。運動により、血液循環が改善され、酸素と栄養素が体の隅々まで行き渡ります。また、運動は成長ホルモンの分泌を促進し、細胞の修復と再生を活性化させます。さらに、運動は免疫細胞の活性を高め、病原体から体を守る能力を向上させます。

医学的な評価に基づいて、個々の体力レベルや健康状態に応じた運動プログラムを提案し、安全かつ効果的な運動指導を行います。有酸素運動、筋力トレーニング、柔軟性向上エクササイズ、バランストレーニングなど、多様な運動要素を組み合わせることで、総合的な体力向上と自己治癒力の強化を目指します。

柱3:食(カムカム)- ドクターズカフェ camu

私たちの体は、食べたもので作られています。予防医療の観点から見ると、「食」の重要性は極めて高く、食習慣の改善は、根本治癒に大きな影響を与えます。

ドクターズカフェ camu は、「美味しくて健康的な食事の秘密」を提供することをコンセプトとしています。健康な体を作るためには、正しい「食」の選び方が鍵となります。この施設では、予防医学に基づいたメニューを通じて、自己治癒力を高めるための食生活を実践的にサポートします。

栄養は、自己治癒力の基盤となります。タンパク質は、免疫抗体や酵素の材料となり、ビタミンやミネラルは、体内の化学反応を調整する補酵素として働きます。抗酸化物質は、細胞を酸化ストレスから守り、老化や疾病の進行を遅らせます。食物繊維は、腸内環境を整え、免疫システムの約70%が存在する腸の健康を維持します。

単に低カロリーや減塩といった制限的な食事ではなく、美味しさと栄養価を両立させた食事を提供することで、健康的な食習慣を楽しく継続できるようサポートします。季節の食材を活用し、伝統的な調理法と最新の栄養学の知見を組み合わせることで、体が本当に必要とする栄養を効率的に摂取できるメニューを開発しています。

柱4:医療(海風診療所)

上記の3つの柱を支え、最新の予防医療を提供するのが、海風診療所です。海風診療所は、保険診療だけでなく、最新の予防医療の提供や、難病に対する補完代替療法など、患者さんの治療に有効と思われる場合は、保険外の診療も積極的に提供します。

医学的な専門知識と最新の医療技術を活用して、個々の健康状態を正確に評価し、最適な予防・治療プランを提案します。高濃度ビタミンC点滴、グルタチオン点滴、プラセンタ注射など、自己治癒力を高める様々な治療オプションを提供しています。

この4つの要素(心、運動、食、医療)が連携し、皆様のライフスタイルに合った健康増進をトータルにサポートすることで、自己治癒力が常に最大限に発揮される土壌が整えられます。それぞれの要素が相互に作用し、相乗効果を生み出すことで、より効果的な健康増進と自己治癒力の向上が実現します。

3. 自己治癒力を維持・向上させるための継続的な取り組み

自己治癒力を最大限に発揮させる状態を維持するためには、一時的な対策ではなく、継続的な取り組みと学習が不可欠です。健康は一朝一夕に築かれるものではなく、日々の積み重ねによって形成されていきます。

企業活動における健康経営の推進

予防医学の考え方は、個人だけでなく、組織全体にも応用されます。海風診療所は、産業医として「健康経営」の実現に力を入れており、従業員の健康を経営の基盤と捉えることで、病気を未然に防ぐためのライフスタイルの見直しを組織的にサポートしています。

企業にとって、従業員の健康は重要な経営資源です。病気による欠勤や生産性の低下は、企業の業績に直接的な影響を与えます。また、優秀な人材の確保と維持においても、健康的な職場環境の提供は不可欠な要素となっています。

産業医として具体的な活動に力を入れることで、慢性的なストレスや生活習慣の改善を支援します。職場環境の評価と改善提案、ストレスチェックの実施と分析、健康教育プログラムの企画と実施、メンタルヘルス対策の推進など、多角的なアプローチで従業員の健康をサポートします。

専門知識の習得と情報発信

自己治癒力を高める知識を広めるため、海風診療所は多様なサービスを提供しています。知識は力であり、正しい健康情報を持つことで、より効果的に自己治癒力を高めることができます。

健康マイスター養成講座では、予防医学や健康に関する知識を深め、自分自身や周囲の人々の健康をサポートできる人材を育成するための講座を開講しています。栄養学、運動生理学、ストレスマネジメント、基本的な医学知識など、幅広い内容をカバーし、予防医学の実践者を養成します。受講者は、家族や職場、地域社会において、健康増進のリーダーとして活躍することが期待されます。

イベント・情報発信として、海風教室のご案内や、著名人を招いたトーク&ライブなどのイベントを通じて、健康に関する情報を地域社会に積極的に発信しています。これらのイベントは、単なる知識の伝達にとどまらず、参加者同士の交流や情報交換の場としても機能し、健康コミュニティの形成に寄与しています。

個人のニーズに応える専門外来と利便性の追求

さらに、個人の健康増進と美の追求に特化したサービスも、自己治癒力に良い影響を与えます。

健康美外来 kirakira では、健康と美を追求するための専門的なアプローチを提供します。美しさは健康の表れであり、真の美しさは内側からの健康によってもたらされるという考えに基づいています。アンチエイジング医療、美容点滴、スキンケアアドバイスなど、医学的根拠に基づいた美容医療を提供し、外見の美しさと内面の健康の両立を目指します。

オンライン診療の活用により、多忙な方や遠方の方でも、医療のサポートを継続的に受けられるようになっています。自分のからだや心に向き合う時間を作ることは重要ですが、オンライン診療はそれを支援する重要な手段となります。定期的な健康相談、検査結果の説明、生活習慣指導など、多くの医療サービスをオンラインで提供することで、継続的な健康管理と自己治癒力の維持をサポートします。

結論:あなたの人生を健やかにするために、今すぐ心と体に向き合う時間を作る

病気にさせない「予防医学」の考え方は、病気の原因となるストレス、食、運動といった生活習慣を総合的にケアすることで、体に負担をかけずに、自己治癒力を最大限に発揮できる体を作り上げることを目指します。

私たちの体には、驚くべき回復力と適応力が備わっています。この自己治癒力は、私たちが生まれながらに持つ貴重な財産です。しかし、現代社会の様々な要因により、この能力は十分に発揮されていないのが現状です。予防医学は、この眠れる力を呼び覚まし、最大限に活用することで、真の健康を実現する道筋を示しています。

わたしたちプロの医療者は、最新の予防医療と、心・運動・食を統合した「トレーフル・プリュス」での総合サポートを通じて、これまでの医療の概念を変える新しい医療のカタチを実現しています。この統合的アプローチは、単に病気を防ぐだけでなく、人生の質を根本から向上させ、より充実した毎日を送るための基盤となります。

あなたの人生を健やかにするためには、まず、自分自身のからだや心に向き合う時間をつくることから始まります。忙しい日常の中で、つい自分の健康を後回しにしてしまいがちですが、健康こそが全ての活動の基盤であることを忘れてはいけません。

自己治癒力を高めることは、健康で豊かな未来への最善の投資です。それは、医療費の削減という経済的なメリットだけでなく、生活の質の向上、仕事のパフォーマンスの改善、人間関係の充実など、人生のあらゆる側面にポジティブな影響をもたらします。

予防医学を通じて、ご自身の持つ無限の回復力を解放し、健やかな毎日を実現しましょう。小さな一歩から始めることが大切です。今日から、自分の体と心に耳を傾け、必要なケアを与えていくことで、自己治癒力は着実に高まっていきます。あなたの健康な未来は、今この瞬間から始まるのです。