私たちは地域活性化プロジェクトを応援しています。
「新しい医療のカタチ」が目指すもの
「病院は病気になってから行くところ」――多くの方がそう考えているのではないでしょうか。しかし、本当にそれで良いのでしょうか。病気になってから対処するのではなく、病気にならないように日々の生活を整える。症状が出てから薬で抑えるのではなく、症状が出る原因を根本から改善する。そんな「新しい医療のカタチ」があるとしたら、あなたは興味を持ちませんか。
私たち海風診療所が目指すのは、まさに「これまでの概念を変える、新しい医療のカタチ」です。この新しい医療のコンセプトは、「New Wind to Your Life(あなたの人生に新しい風を)」という想いにも込められています。
現代医療では、病巣や症状が発生した後、それらを取り除くことに焦点が当てられがちです。熱が出れば解熱剤、痛みがあれば鎮痛剤、血圧が高ければ降圧剤――このような「対症療法」が医療の中心となっています。もちろん、これらの治療は必要であり、重要です。しかし、それだけで本当に十分でしょうか。
私たちが提唱するのは、病巣や症状を取り除くだけでなく、その原因となっているストレス、食生活、運動習慣といった生活習慣全体からケアを行う、総合的なアプローチです。なぜなら、多くの病気の根本原因は、日々の生活習慣の中に潜んでいるからです。
あなたの人生を健やかにするために、今こそ、ご自身のからだや心に向き合う時間をつくりませんか。プロの医療者である私たちは、その全方位的なサポートを提供します。単に病気を治すだけでなく、健康で美しく、生き生きとした人生を送るための、包括的なお手伝いをさせていただきます。
総合的なアプローチの核心:根本治癒への視点
私たちの診療所では、通常の保険診療はもちろんのこと、患者さんの治療に有効と思われる場合は、保険外の診療も積極的に提供しています。これには、最新の予防医療の提供をはじめ、がんをはじめとした難病に対する補完代替療法などが含まれます。
なぜ保険診療だけに縛られないのか。それは、保険診療という枠組みだけでは、患者さん一人ひとりの状況に最適な医療を提供しきれない場合があるからです。私たちは、「患者さんにとって何が最善か」を第一に考え、その実現のために必要であれば、保険外の治療も選択肢として提案します。
1. 病気にさせない「予防医学」の思想
私たちが最も重要視するのは、病気にさせない「予防医学」の考え方です。これは、単に健康診断を受けましょう、という話ではありません。もっと深く、もっと根本的な視点です。
予防医学では、病気の原因となるストレスや生活習慣を改善し、患者さん自身の自己治癒力を最大限に発揮できる体を作ることを目指します。人間の体には、本来、病気を治す力が備わっています。風邪を引いても自然に治る、切り傷が自然に塞がる――これらはすべて自己治癒力の働きです。
しかし、慢性的なストレス、乱れた食生活、運動不足、睡眠不足などの生活習慣により、この自己治癒力は大きく損なわれます。免疫力が低下し、炎症が慢性化し、代謝が悪化し、やがて様々な病気が発症します。
私たちのアプローチは、体に負担をかけずに、根本治癒に視点をおいた治療を行うことを可能にします。食や運動などの生活習慣の改善は、自己治癒力に大きな影響を与えます。また、慢性的なストレスが体と心に与える影響を理解し、その改善を図ることも極めて重要です。
病気を未然に防ぐためには、ライフスタイルの根本的な見直しが不可欠なのです。「病気になってから治す」のではなく、「病気にならない体をつくる」。これが予防医学の本質です。
2. 健康診断の概念を変える取り組み
私たちは、現在の「病気診断」となってしまっている健康診断の概念を変える取り組みを行っています。
多くの健康診断は、基準値を超えているかどうかをチェックし、異常があれば「病気です」と診断するだけに終わっています。しかし、それでは遅いのです。基準値を超える前、つまり「未病」の段階で、どのような生活習慣の問題があるのかを見つけ、改善することこそが重要です。
私たちは、健康診断の項目をそのままに、病気を診断するだけでなく、それを予防医療に活かす診断を行います。これは、単なる病気の早期発見にとどまらず、個々の生活習慣を改善するためのデータとして活用することを意味します。
例えば、血糖値が基準値内でも、その推移を見れば、食生活の問題が見えてきます。コレステロール値が正常範囲でも、HDLとLDLのバランスから、運動習慣の不足が分かります。このような「データの読み解き」を通じて、病気になる前の予防策を提案するのです。
また、私たちは産業医として「健康経営」の実現に力を入れており、企業で働く人々の生活習慣の改善、ひいては健康増進にトータルで関わっています。企業の生産性向上と従業員の健康は、密接に関連しています。健康な従業員が増えれば、欠勤や休職が減り、モチベーションが上がり、結果として企業の業績も向上します。
3. がん治療における原因と結果の両方へのアプローチ
難病の一つである「がん」に対しても、私たちは特有の総合的なアプローチを取ります。
私たちの行う体にやさしい「がん治療」は、体に負担をかけない範囲でがん細胞を退治し、患者さん自身の免疫力を高めることを目的としています。標準的ながん治療である手術、抗がん剤、放射線治療は、確かに効果がありますが、同時に体への負担も大きいものです。
私たちは、標準治療を否定するのではなく、それを補完し、患者さんのQOL(生活の質)を維持しながら、治療効果を高める方法を提案します。
この治療法では、がんになった「原因」と「結果」の両方からアプローチすることが鍵となります。がんという「結果」、つまり腫瘍そのものに対する治療も重要ですが、それだけでは不十分です。なぜがんになったのか、その「原因」にも目を向ける必要があります。
慢性的なストレス、栄養の偏り、運動不足、睡眠不足、喫煙、過度の飲酒――これらの生活習慣が、がんのリスクを高めることは科学的に証明されています。病巣という「結果」だけでなく、生活習慣や心身の状態といった「原因」にも同時に働きかけることで、真の治癒を目指すのです。
具体的には、栄養療法による免疫力の強化、ストレスマネジメントによる心身の安定、適度な運動による体力の維持、そして補完代替療法による自己治癒力の向上などを組み合わせます。これにより、がんと共存しながらも、質の高い生活を送ることが可能になります。
総合サポート施設「トレーフル・プリュス」:健康増進の4つの柱
海風診療所が提供する総合的なケアは、山口県周南市にある健康増進総合施設「トレーフル・プリュス」を拠点として実現されています。この施設は「遊びに行ける診療所」をコンセプトにプロデュースされました。
「診療所」と聞くと、「病気の人が行くところ」「暗くて冷たい雰囲気」というイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし、トレーフル・プリュスは全く違います。明るく開放的な空間で、カフェがあり、フィットネスがあり、カウンセリングルームがあり、そして診療所がある。病気の人だけでなく、健康な人も、美を追求したい人も、心の癒しを求める人も、誰もが気軽に訪れることができる場所です。
「トレーフル・プリュス」は、心身ともに健康でキレイになれる総合サポート施設です。私たちは、これまでの医療に「心(ニコニコ)」「運動(テクテク)」「食(カムカム)」をプラスした4方向からアプローチすることで、皆様のライフスタイルに合った健康増進をトータルにサポートします。
施設名の「トレーフル・プリュス」(Trèfle Plus)には特別な願いが込められています。ラテン語の「tres(三)」と「folium(葉)」に由来する「トレーフル」は、クローバーを意味します。そして、もう一枚の葉「plus(プリュス)」を加えることで、幸福のシンボルである「四つ葉のクローバー」を表しているのです。
三つ葉のクローバーに一枚の葉を加えて、四つ葉にする。この「プラス」の精神こそが、私たちの医療の本質です。従来の医療という三枚の葉に、「生活習慣のケア」という一枚の葉を加えることで、真の健康という幸福を実現する。この幸福を象徴する四つ葉のクローバーこそが、私たちの総合的なアプローチの4つの柱なのです。
柱1:心(ニコニコ)―― 心理カウンセリング nico
健康を追求する上で、「心(ニコニコ)」の健康は欠かせません。体が健康でも、心が病んでいれば、真の健康とは言えません。逆に、心が健康であれば、体の不調も改善しやすくなります。心と体は、密接につながっているのです。
心理的なケアが身体の自己治癒力を高めるメカニズムは、科学的にも証明されています。慢性的なストレスは、コルチゾールなどのストレスホルモンを増加させ、免疫機能を低下させます。逆に、心が安定していれば、免疫機能が正常に働き、自己治癒力が高まります。
「心理カウンセリング nico」では、心の健康を保つためのヒントやサポートを提供しています。臨床心理士や公認心理師といった専門家が、あなたの悩みや不安に寄り添い、解決の糸口を一緒に探します。
特筆すべきは、プロの医療者が行う心理カウンセリングであるという点です。一般的な心理カウンセリングとの違いは、身体的な側面も考慮に入れた総合的なケアを実現できることです。心の問題が体に現れている場合、あるいは体の問題が心に影響している場合、その両方を同時にケアできるのです。
ストレスマネジメント、認知行動療法、リラクゼーション法など、様々な手法を用いて、あなたの心の健康をサポートします。また、必要に応じて、医師との連携により、適切な医療的介入も可能です。
柱2:運動(テクテク)―― ドクターズフィットネス tecutecu
生活習慣の重要な要素である「運動(テクテク)」は、健康増進に不可欠です。運動不足は、肥満、糖尿病、高血圧、心臓病、がんなど、様々な生活習慣病のリスクを高めます。逆に、適度な運動は、これらの病気を予防し、既に発症している場合でも改善させる効果があります。
「ドクターズフィットネス tecutecu」は、医師が監修するフィットネスを提供しており、確かな効果を得ることができます。一般的なフィットネスジムとの最大の違いは、医学的根拠に基づいた運動プログラムを提供している点です。
あなたの健康状態、年齢、体力、目標に合わせて、最適な運動メニューを作成します。血圧や血糖値に問題がある方、膝や腰に痛みがある方、高齢の方でも、安全に運動できるよう、専門的な指導を行います。
tecutecuを通じて、ご利用者様一人ひとりのライフスタイルに合った運動習慣を見つけることをサポートします。「運動は苦手」「続かない」という方でも、楽しく、無理なく続けられる方法を一緒に見つけます。
具体的には、有酸素運動、筋力トレーニング、ストレッチ、バランストレーニングなどを組み合わせた総合的なプログラムです。また、定期的に体組成や体力測定を行い、効果を数値で確認できるため、モチベーションの維持にもつながります。
柱3:食(カムカム)―― ドクターズカフェ camu
予防医療の観点から見て、「食(カムカム)」の重要性は計り知れません。「あなたの体は、あなたが食べたものでできている」という言葉があるように、食事は健康の基盤です。
食習慣の改善は、病気の根本治癒に大きな影響を与えます。糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病は、食事療法により大幅に改善できます。また、がんの予防においても、食事は重要な役割を果たします。
「ドクターズカフェ camu」は、美味しくて健康的な食事を提供することで、健康な体を作るための「食」の選び方を具体的に提示します。カフェのコンセプトとメニューは、予防医学の考え方に基づいて設計されています。
ただ「体に良い」だけではなく、「美味しい」ことも重視しています。なぜなら、美味しくなければ続かないからです。健康的な食事は味気ない、物足りない、というイメージを覆す、満足感のある食事を提供します。
有機野菜を中心とした素材選び、添加物を極力使わない調理法、栄養バランスを考えたメニュー構成――これらすべてが、予防医学の視点から設計されています。また、カフェで提供される食事を通じて、ご自宅での食事作りのヒントも得られます。
栄養士や調理師が、食材の選び方、調理法、食べ合わせなどについてもアドバイスします。「こんな食材がこんな効果があるんだ」「この調理法なら栄養が逃げないんだ」という気づきが、日々の食生活の改善につながります。
柱4:海風診療所(診療と先進的な治療・美)
最後の柱は、従来の医療行為と先進的なアプローチを提供する海風診療所自体です。私たちは、病巣や症状への直接的なアプローチを、原因となる生活習慣のケアと同時に行います。
高度な検査と先進的な治療
海風診療所では、血液検査や毛髪検査などの高度な検査を行うことができます。通常の血液検査では分からない、詳細な栄養状態、ホルモンバランス、酸化ストレス、重金属の蓄積などを調べることができます。
毛髪検査では、体内に蓄積されたミネラルのバランスや、有害金属の状況を知ることができます。これらの検査結果に基づき、一人ひとりに最適な治療計画を立てます。
さらに、疾患に対する点滴や注射、その他の先進的な治療を積極的に活用しています。高濃度ビタミンC点滴、グルタチオン点滴、プラセンタ注射、にんにく注射など、様々な治療法を提供しています。
これらの治療は、体に負担をかけずに健康を維持する方法を追求する「予防医学」の思想と結びついています。薬に頼るのではなく、体本来の機能を高めることで、健康を実現するのです。
健康と美の追求
また、健康美外来 kirakira では、健康と美を追求する専門的なアプローチを提供しています。心身の健康と美しさは密接に関連しており、これもまた総合的なケアの一環です。
美容医療というと、表面的な美しさだけを追求するイメージがあるかもしれません。しかし、私たちが提供する「健康美」は違います。内側から健康であることが、外見の美しさにつながるという考え方です。
肌荒れは、腸内環境の乱れや栄養不足のサイン。髪のツヤがないのは、血流不良やタンパク質不足のサイン。このように、外見の変化は、体の内側の状態を反映しています。だからこそ、表面的な処置だけでなく、根本的な健康改善が必要なのです。
kirakiraでは、美容点滴、美容注射、スキンケアアドバイス、アンチエイジング治療など、様々なメニューを提供しています。そして、それらは常に、健康という土台の上に成り立っています。
総合的なケアの詳細と連携
私たちが提供する「総合的なアプローチ」の強みは、これらの4つの柱が個別に存在するのではなく、連携し、統合されている点にあります。プロの医療者がストレス、食、運動といった生活習慣の総合ケアを一つの施設内で行うことができるのです。
例えば、こんなケースを考えてみましょう。Aさんは、慢性的な疲労と肩こりに悩んでいました。一般的な病院では、「ストレスでしょう」と言われ、軽い安定剤を処方されるだけでした。
しかし、トレーフル・プリュスでは違います。まず診療所で詳細な検査を行い、栄養不足と血流不良が判明しました。心理カウンセリングnicoで話を聞くと、仕事のストレスで睡眠不足が続き、食事もコンビニ弁当中心の生活でした。
そこで、総合的なアプローチを開始しました。診療所では栄養療法として点滴治療を実施。ドクターズカフェcamuで栄養バランスの取れた食事を学び、実践。ドクターズフィットネスtecutecuで適度な運動を開始し、血流を改善。心理カウンセリングnicoでストレスマネジメントを学び、睡眠の質を向上。
このように、ストレス(心)が原因で食生活(食)が乱れ、運動不足(運動)も重なり、その結果として身体的な症状(診療)が現れた場合、それぞれの専門家が連携して同時に問題に対処します。
3ヶ月後、Aさんの疲労と肩こりは大幅に改善し、表情も明るくなりました。「体が軽くなった」「朝の目覚めが良くなった」「仕事の集中力が上がった」という喜びの声をいただきました。
これこそが、総合的なアプローチの力です。一つの症状に対して、多角的にアプローチすることで、根本的な改善が可能になるのです。
この統合的なサポートにより、あなたの人生を健やかにするためのサポート体制が整っています。施設内のすべての部門が情報を共有し、あなたの状態を多角的に把握し、最適なケアプランを提案します。
その他のサービスと情報発信
私たちの取り組みは、施設内のサービスだけにとどまりません。
オンライン診療
地理的な制約がある方、忙しくて来院が難しい方のために、オンライン診療も提供しています。オンライン診療の活用方法と利用のメリットは、時間と場所の制約を受けずに、専門的な医療相談を受けられることです。
初診は対面が必要ですが、二回目以降はオンラインで継続的なフォローアップが可能です。栄養指導、生活習慣のアドバイス、検査結果の説明など、多くのことがオンラインで完結します。
教育と情報発信
皆様がご自身の健康を自ら守れるよう、「健康マイスター養成講座」を実施し、その目標と受講対象を広く案内しています。この講座では、予防医学の基礎知識、栄養学、運動生理学、ストレスマネジメントなどを学ぶことができます。
受講対象は、健康に関心のあるすべての方です。医療従事者だけでなく、一般の方、経営者、人事担当者など、多様な方々が受講されています。自分自身の健康のため、家族の健康のため、従業員の健康のため――それぞれの目的で学んでいただけます。
また、海風診療所やトレーフル・プリュスでは、イベントや海風教室、杉浦貴之トーク&ライブといった様々な企画を通じて、常に新しい健康情報を提供しています。健康に関する最新の知見、季節に応じた健康管理の方法、実践的なセルフケアの技術など、役立つ情報を定期的に発信しています。
これらのイベントは、単なる知識の伝達だけでなく、参加者同士の交流の場でもあります。同じように健康に関心を持つ仲間と出会い、情報交換し、励まし合うことで、健康的な生活を継続するモチベーションが高まります。
まとめ:「遊びに行ける診療所」としての役割
「トレーフル・プリュス」は、心身ともに健康でキレイになれる総合サポート施設であり、山口県周南市に誕生した健康増進総合施設です。そして、海風診療所は、この施設をプロデュースし、「遊びに行ける診療所」をコンセプトとして掲げています。
「遊びに行ける診療所」という言葉には、私たちの想いが込められています。診療所は、病気の人だけが行く場所ではありません。健康な人が、より健康になるために訪れる場所。美しくなりたい人が、内側から輝くために訪れる場所。心が疲れた人が、癒しを求めて訪れる場所。そんな、誰もが気軽に、楽しく訪れることができる場所でありたいのです。
私たちは、単に病気を治す場所ではなく、健康と美を追求し、ライフスタイルに合った健康増進をトータルにサポートする場所を目指しています。カフェでお茶を飲みながら健康的な食事を楽しみ、フィットネスで心地よい汗を流し、カウンセリングで心をリフレッシュし、必要に応じて医療的なケアを受ける。そんな、健康と美と癒しが統合された空間です。
病巣や症状という「結果」を治療するだけでなく、ストレス、食、運動といった「原因」となる生活習慣の総合的なケアを行うこと、これこそが、私たちが目指す「新しい医療のカタチ」です。
現代医療の限界は、対症療法に偏りがちな点にあります。症状を抑えることはできても、根本的な原因が解決されなければ、病気は再発します。薬を飲み続けなければならない、という状況に陥ります。
私たちは、そうではなく、根本的な原因を解決することで、薬に頼らない健康を実現したいのです。自己治癒力を最大限に発揮できる体を作り、病気にならない、病気になっても自分の力で治せる、そんな強い体と心を育てたいのです。
あなたの人生を健やかにするために、今すぐ、自分のからだや心に向き合う時間をつくりませんか。私たちは、根本治癒に視点をおいた治療を提供し、皆様の健康的な生活を全力でサポートします。
海風診療所とトレーフル・プリュスは、山口県周南市という地域に根ざしながら、新しい医療のカタチを全国に発信していきます。あなたの人生に、新しい風を。New Wind to Your Life. それが私たちの願いです。
まずは、お気軽にご相談ください。あなたの健康への第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう。心身ともに健康でキレイになれる、幸福に満ちた人生のために。