医療の新しい地平を
私たちが掲げる「New Wind to Your Life」というスローガン。この言葉は、単なるキャッチフレーズではありません。それは、これまでの医療の概念を根本から変革し、新しい医療のカタチを皆様にお届けするという、海風診療所と健康増進総合施設「トレーフル・プリュス」の揺るぎない決意表明です。そして何より、皆様の人生に根本的な健康と幸福をもたらすための「新しい風」を吹き込むという、私たちの切実な願いが込められています。
現代社会において、多くの人々は身体的な不調や明確な症状が現れて初めて医療機関を訪れます。しかし、本当にそれで良いのでしょうか。病気になってから治療するという従来の医療のあり方に、私たちは大きな疑問を投げかけています。真の健康とは、病気の症状を取り除くことだけで達成されるものではありません。むしろ、病気に至る前の根本的な原因―ストレス、食生活、運動習慣といった総合的な生活要因に向き合い、自己治癒力を最大限に発揮できる体を作り上げることによってこそ、本物の健康が実現されるのです。
第1章:なぜ今、「新しい風」が必要なのか
現代医療の限界と新たな可能性
現代の医療システムは、確かに多くの命を救い、様々な病気の治療に成功してきました。しかし同時に、対症療法に偏重し、病気の根本原因を見過ごしてきた側面も否定できません。薬物療法や外科手術は確かに重要ですが、それだけでは人間の健康を総合的に支えることはできないのです。
海風診療所が提唱する「新しい医療のカタチ」は、病気になってから治すのではなく、病気にさせない「予防医学」の考え方を深く体現しています。体に負担をかけず、根本治癒に視点をおいた治療、そして健康を追求するライフスタイルの見直し―これらを通じて、患者さん一人ひとりの人生に、活き活きとした変化をもたらしたい。この強い想いこそが、「New Wind to Your Life」という短いフレーズに凝縮されているのです。
自分と向き合う時間の創造
私たちが目指す医療は、「あなたの人生を健やかにするために」存在します。そして、その実現のためには「自分のからだや心に向き合う時間をつくる」ことが不可欠だと考えています。現代人は忙しさのあまり、自分自身の体調の変化や心の声を聞く余裕を失っています。しかし、健康とは日々の積み重ねによって築かれるもの。だからこそ、私たちは皆様が自分自身と向き合える環境と時間を提供することを、医療の重要な役割として位置づけているのです。
第2章:トレーフル・プリュス―幸福のシンボルが示す新しい医療のフィールド
「遊びに行ける診療所」というコンセプト
山口県周南市に誕生した健康増進総合施設「トレーフル・プリュス」は、海風診療所がプロデュースした、まさに「New Wind to Your Life」を具現化した空間です。「遊びに行ける診療所」という斬新なコンセプトは、医療機関に対する固定観念を打ち破り、健康づくりを楽しく、身近なものにするという私たちの理念を表現しています。
病院や診療所というと、どうしても「病気になったら行く場所」「できれば行きたくない場所」というイメージが付きまといます。しかし、トレーフル・プリュスは違います。ここは、健康な人がより健康になるために訪れ、楽しみながら自分の体と心に向き合える場所なのです。
四つ葉のクローバーに込められた願い
「トレーフル・プリュス」という名前には、深い意味が込められています。「tréfle(トレーフル)」は、ラテン語の「tres(三)」と「folium(葉)」に由来し、クローバーを意味します。そこに「plus(プリュス)」というもう一枚の葉を加えることで、幸福のシンボルである「四つ葉のクローバー」を表現しているのです。
この四つ葉のクローバーは、単なる幸運の象徴ではありません。それは、従来の医療という土台に、さらに三つの重要な要素―心、運動、食―をプラスし、合計四方向から皆様の健康増進をトータルにサポートするという、私たちの統合的なアプローチを象徴しています。心身ともに健康でキレイになれる総合サポート施設として、健康と美を追求する場所として、トレーフル・プリュスは新しい医療の可能性を示しているのです。
第3章:人生に新しい風を吹き込む四つの柱
第1の柱:心(ニコニコ)― 心理カウンセリング nico
健康増進において、「心」の健康は決して軽視できない要素です。現代人の多くが抱える慢性的なストレスは、身体と心に計り知れない影響を与え、自己治癒力を著しく妨げる原因となっています。うつ病や不安障害といった精神疾患の増加だけでなく、ストレスは高血圧、糖尿病、がんといった身体疾患のリスクファクターでもあることが、多くの研究で明らかになっています。
心理カウンセリング「nico」は、皆様が心の健康を保つための具体的なヒントを提供し、心理的なケアを通じて身体の自己治癒力を高めるメカニズムを促進します。プロの医療者が行う心理カウンセリングは、単なる悩み相談ではありません。それは、病気の原因となるストレスそのものに対処する総合ケアの一環であり、認知行動療法やマインドフルネスといった科学的根拠に基づいたアプローチを用いて、皆様がニコニコと笑顔でいられるようサポートします。
心身一如という言葉があるように、心と体は密接につながっています。心が健康であれば体も健康になり、体が健康であれば心も健康になる―この好循環を作り出すことが、nicoの重要な役割なのです。
第2の柱:運動(テクテク)― ドクターズフィットネス tecutecu
健康的なライフスタイルに適切な「運動」が不可欠であることは、もはや常識となっています。しかし、ただやみくもに運動すれば良いわけではありません。過度な運動はかえって体に負担をかけ、不適切な運動は怪我のリスクを高めます。重要なのは、その人の体力、年齢、健康状態、ライフスタイルに合った、最適な運動プログラムを見つけることです。
ドクターズフィットネス「tecutecu」は、医師が監修するフィットネスプログラムです。医学的な知見に基づいて、皆様一人ひとりのライフスタイルに合った運動習慣を見つけられるようサポートします。単なる体力づくりではなく、生活習慣の改善としての運動の取り入れ方、自己治癒力を高めることを目的とした運動プログラムを提供しています。
有酸素運動による心肺機能の向上、筋力トレーニングによる基礎代謝の改善、ストレッチによる柔軟性の向上など、tecutecuの特徴的なメニューは、それぞれが健康に繋がる確かな効果をもたらします。自分のからだに向き合う時間を作り、一歩一歩(テクテク)と健康へ近づくための道筋を、私たちは科学的根拠に基づいて提供しているのです。
第3の柱:食(カムカム)― ドクターズカフェ camu
「医食同源」という言葉が示すように、私たちの体を作る源である「食」は、予防医療の観点から見て極めて重要な要素です。現代の食生活は、加工食品や外食の増加、栄養バランスの偏り、過食や拒食といった問題を抱えています。間違った食生活は、生活習慣病の主要な原因となり、がんや認知症のリスクをも高めることが分かっています。
ドクターズカフェ「camu」は、ただ美味しい食事を提供するだけの場所ではありません。健康な体を作るための「食」の選び方、調理法、食べ方まで、総合的な食育を実践する場です。美味しくて健康的な食事の秘密は、新鮮な食材の選定、栄養バランスの考慮、そして何より「楽しく食べる」ことにあります。
camuでは、抗酸化作用の高い食材、腸内環境を整える発酵食品、血糖値の急上昇を防ぐ低GI食品など、科学的根拠に基づいた健康食を提供しています。食習慣の改善が根本治癒に与える大きな影響を最大限に引き出すため、管理栄養士と医師が連携してメニュー開発を行っています。食べる(カムカム)という日常の行動を通じて、皆様の自己治癒力を支え、健康的な体づくりをサポートすることが、camuの使命なのです。
第4の柱:医療 ― 海風診療所の革新的アプローチ
これら三つの柱の土台として、海風診療所が従来の概念にとらわれない新しい医療を提供しています。通常の保険診療はもちろんのこと、最新の予防医療の提供、そしてガンをはじめとした難病に対する補完代替療法の積極的な提供など、幅広い医療サービスを展開しています。
特に注目すべきは、病巣や症状だけでなく、原因となる生活習慣からケアする総合的なアプローチです。例えば、がん治療においては「原因」と「結果」の両方からアプローチし、体に負担をかけない範囲でがん細胞を退治しながら、患者さん自身の免疫力を高めることを目指します。高度検査(血液検査や毛髪検査など)を活用し、個々の患者さんの状態を詳細に把握した上で、オーダーメイドの治療計画を立案します。
また、現在の健康診断が単なる「病気診断」となってしまっている現状に対し、海風診療所ではその結果を予防医療に活かす診断を行っています。さらに、産業医として「健康経営」の実現にも力を入れており、企業における健康増進活動にも新しい風を送り込んでいます。
第4章:統合的アプローチがもたらす相乗効果
健康美外来 kirakira ― 内面からの美しさを追求
トレーフル・プリュスには、健康美外来「kirakira」も併設されています。これは単なる美容医療ではありません。心身ともに健康でキレイになれるという目標は、健康を増進する中で自然と達成される「美」を追求するものです。
真の美しさは、健康な体と心から生まれます。適切な栄養摂取による肌の改善、運動による姿勢の改善、ストレス管理による表情の明るさ―これらすべてが組み合わさって、内面から輝く美しさが実現されるのです。kirakiraでは、医学的根拠に基づいたアンチエイジング医療を提供しながら、生活習慣の改善を通じた根本的な美の追求をサポートしています。
デジタル時代の新しい医療提供
海風診療所とトレーフル・プリュスは、オンライン診療の活用にも積極的に取り組んでいます。遠方にお住まいの方、忙しくて通院が難しい方、継続的な健康管理を希望される方など、様々なニーズに対応できるオンライン診療は、「New Wind to Your Life」の理念を広く届けるための重要なツールです。
オンライン診療のメリットは、単に利便性だけではありません。日常生活の中で気軽に健康相談ができることで、病気の早期発見・早期治療につながり、予防医療の実践がより身近なものになります。また、継続的な健康モニタリングが可能になることで、生活習慣の改善効果を客観的に評価し、より効果的な健康管理が実現できるのです。
健康マイスター養成講座 ― 知識の共有と啓発
さらに、私たちは健康マイスター養成講座を通じて、健康に関する正しい知識の普及にも努めています。この講座は、医療従事者だけでなく、一般の方々も対象としており、予防医療の考え方、正しい食生活、効果的な運動方法、ストレス管理術など、日常生活で実践できる健康増進の知識を体系的に学ぶことができます。
受講者は、自分自身の健康管理はもちろん、家族や周囲の人々の健康サポートもできるようになります。健康マイスターとして認定された方々が、それぞれのコミュニティで健康増進の輪を広げていくことで、社会全体の健康レベルの向上に貢献できると考えています。
第5章:実践例から見る「New Wind to Your Life」の効果
ケーススタディ1:生活習慣病からの脱却
50代男性のAさんは、健康診断で糖尿病予備軍と診断され、海風診療所を訪れました。従来の医療であれば、薬物療法を開始するケースですが、私たちは違うアプローチを提案しました。
まず、詳細な検査により、Aさんの生活習慣、ストレス状態、栄養状態を総合的に評価。その上で、tecutecuでの運動プログラム、camuでの食事指導、nicoでのストレス管理を組み合わせた3ヶ月の集中プログラムを実施しました。結果、血糖値は正常範囲に戻り、体重も10kg減少。何より、Aさん自身が「人生が変わった」と語るほど、活力に満ちた日々を送れるようになったのです。
ケーススタディ2:がん治療における統合的アプローチ
60代女性のBさんは、乳がんと診断されて当院を受診しました。標準治療と並行して、免疫力を高める補完代替療法、心理カウンセリングによる精神的サポート、栄養療法による体力維持を実施。化学療法の副作用も最小限に抑えることができ、治療を完遂することができました。現在は定期的なフォローアップを続けながら、健康的な生活を送っています。
地域社会への波及効果
トレーフル・プリュスの開設以来、周南市の健康指標には明らかな改善が見られています。健康イベントへの参加者数の増加、生活習慣病の有病率の低下、医療費の削減など、数値として表れる効果だけでなく、「健康について考える文化」が地域に根付きつつあることを実感しています。
結論:あなたの人生に新しい風を
「New Wind to Your Life」―この言葉に込められた想いは、単に病気を治すことではありません。それは、皆様一人ひとりが自分の体と心に向き合い、自己治癒力を最大限に発揮し、真に健康で幸福な人生を送れるようサポートすることです。
私たちが提供する新しい医療のカタチは、従来の対症療法的な医療から、予防と根本治癒を重視した統合的な医療への転換を意味します。心、運動、食、そして医療という四つの柱を通じて、皆様の健康を多角的にサポートし、病気になりにくい体づくりを実現します。
トレーフル・プリュスという幸福のシンボルは、単なる施設ではありません。それは、新しい健康観、新しい生き方を提案する場所であり、皆様の人生に新しい風を吹き込む起点となる場所です。
現代社会は、ストレス、環境汚染、不規則な生活など、健康を脅かす要因に満ちています。しかし、だからこそ、私たちは「New Wind to Your Life」という理念を掲げ、皆様と共に新しい健康の形を創造していきたいのです。
病気になってから医療機関を訪れるのではなく、健康なうちから自分の体と向き合う。症状を抑えるだけでなく、原因から改善する。一人で頑張るのではなく、専門家チームがトータルでサポートする。これが、私たちが提案する新しい医療のあり方です。
「New Wind to Your Life」―この新しい風に乗って、皆様の人生がより豊かで、健やかで、輝きに満ちたものとなることを、私たちは心から願っています。そして、その実現のために、私たちは今日も、明日も、皆様と共に歩み続けます。
あなたの人生に、新しい風を。海風診療所とトレーフル・プリュスは、いつでも皆様をお待ちしています。